なんだか神番組続きで、もっとゆっくり見てUPしたいのに、見る時間もないTTT
せっかくHD取りダメしてるのにあいぽんで会社でyoutubeで見るなんて空し過ぎるTTTT
しかしMJスペシャル。
永久保存版ですね。あまりに密度が濃すぎて、飛ばすところが一切ない。
こんな東方神起ファンのためだけの番組作っちゃって、NHKさんいいのか??
って逆に思ってしまうくらいの構成だった。
ダンスバトルとか、未公開シーンとか、一問一答とか、沢山ありますが、
とりあえず歌。
このユノに全部持っていかれました。B.U.Tのカメラワークがいつもとチョット違ってて、いつも写さないところを写してくれてた。
ユノの「感じて~(Baby)Hoo!」ってところも写してくれて、で、この悩殺ウインクキメポーズ。
さいっこうっすね。
そしてDuetですが・・

ちょっとチャンミンの顔が隠れてしまってるんですが・・
この2人で熱唱するところ、見てて胸が熱くなり、同時に切ないような苦しいような思いがしました。
2人ともテクニックや技巧で歌を歌う派じゃないと思います。
この大サビの部分も、ハモリというより、2人でまっすぐに、声をぶつけ合って歌ってますよね。
他のパートはお互いにハモリ合い、大サビの部分で身体いっぱいに声を出してぶつかりあう。
・・・
本当にこの2人らしい歌だなぁと思いました。
そして2人が向かい合って歌うところで、今更言うのもおかしいのですが、
「本当に2人で歌ってるんだな」って実感したんです。
私『TONE』の感想で、Duetのことを「2人がデュオとして歌うことの可能性を感じる」って書いたけど、
ああ、まさにこれだと感じたというか。
今まで東方神起は、2人であることをカバーするためにバックダンサーが沢山おり、
「2人」なんだけど、「2人」ってことがぼやけていたように思いますが、Duetは違う。
2人だけの特別な空気が漂っているんだよね。
チャンミンが「言葉を交わさなくてもわかる」って言っていたけど、歌で通じているような、
会話をしているような、そんな空気さえ感じます・・
つまり「歌っている行為」そのもので、「2人」を具現化してるとでもいうか。
ダンス曲だけではなく、こういったミディアムテンポで日本の作詞・作曲の、
本当の「JPOPサウンド」を2人がダンスせずに歌うのもいいかもしれません。
そんでねー。また2人のルックスが揃って際立ってるので、立って歌ってるとホント、
映えるっつうか、美しいんだよねぇ・・・・
そんでさー、ユノは歌い方、変わってきたよね?ユノは5人時代からハモリ専門だったし、音程はブレないから低音のハモリは本当にキレイ。
チャンミンも歌いやすそうに思います。
ハモリ部分は繊細に絡み合い、大サビでは男らしくストレートに声をぶつけ合う・・・
いいねぇ、いいよねぇ!!!!
新しい魅力、いままでにない東方神起のDuetの形、ハモリの形。
11月30日に冬にふさわしいバラードがリリースされるけれど・・・
僕音での「夏の終わりのハーモニー」聴いて、2人のバラード、凄く楽しみになってきました。よくを言えばです。
Duet大サビ部分、もっともっと2人でアクション起こさないかなぁ。
もっとソウルフルに歌っていいんだぜーー!
とにかく色んな意味で『Duet』は神曲認定!!!!さーてそろそろ寝なくては・・・・・・
私は明日も仕事デス・・・

(12/07)
らぶ次郎(11/27)
らぶ次郎(11/27)
らぶ次郎(11/27)
asayuno(11/11)
らぶ次郎(04/10)
らぶ次郎(04/04)